上手になるには正しいイメージを持つことが大事

太鼓が上手に叩けるということには、二つの要素があります。

  • イメージが正しいこと
  • イメージどおりにできること

難しく、かつ大事なのは前者の正しいイメージを持つことです。

この2つをマトリクスにして関係を表すと以下のようになります。

イメージの正しさと制御の正確さの関係をマトリクスで表した図

イメージと制御のマトリクス

ここで言うイメージとは、外から見た動きもありますが内面的な感覚も含みます。

例えば、バチで太鼓を叩く動作であれば、

  • 腕を鞭のように振る=外面的なイメージ
  • 肩、肘、手首という順番でスムーズに動かす=内面的なイメージ

という意味です。

繰返し練習することを通して、内面的なイメージをシャープにしていくとともに、そのイメージを実際に体の動きとして実現する正確性を上げていきます。

上のマトリクスでいえば、イメージをシャープにするのは赤い矢印、体の動きの正確性を上げるのは青い矢印です。

そして、そのどちらかだけでは、上手になれません。

両方を合わせた緑の矢印の進み方が必要になります。

なので、練習をするときは、自分のやりたいこと(=イメージ)を明確にするという意識が大事になります。

太鼓教室やワークショップで先生に習うのは、この正しいイメージをつかむためです。

そこで学んだ正しい(と思う)イメージを自分で練習してみて、そしてまた先生にイメージが正しいかをチェックしてもらう。

この繰り返しが上手な上達方法だと考えます。

教えるのが上手な先生は、このイメージを伝えるのが上手な先生だともいえます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

おススメ記事

和太鼓を始めたばかりならぜひこちらもご覧ください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告