太鼓は叩けば音のでるシンプルな楽器です。大きく叩けば大きい音、小さく叩けば小さい音がでます。この大きい音と小さい音をうまく組み合わせることで、表情の豊かな太鼓の演奏をすることができます。
ここでは、大きい音と小さい音をメリハリつけて叩くための4つのストロークについて説明します。
大きい音、小さい音の差は何から生まれるか?
まず結論。
大きい音、小さい音は、バチを振り始める高さの違いから生まれます。
- 高い位置からバチを振ると大きな音が出ます。
- 低い位置からバチを振ると小さい音が出ます。
参考にイメージ図を付けます。
大きい音 | 高い位置からバチを振ると大きな音が出ます。
「ドン!」 |
|
小さい音 | 低い位置からバチを振ると小さい音が出ます。
「トン!」 |
ここは大事なので、もう一回書きます。
- 大きな音は、高い位置からバチを振る。
- 小さい音は低い位置からバチを振る。
以下のように感じている人がいますが、それは勘違いです。
- バチを振るときに力を入れると大きな音。
- バチを振るときに力を抜くと小さな音。
力の入れ方ではなく、バチの高さの制御で大きな音と小さな音を叩き分けます。
叩き始めのスティックハイト
ここまで、大きい音、小さい音は、バチを振り始めるときの高さで制御するということを説明しました。
ここからは、以下のような音楽的な用語を用いて説明を続けます。
意味 | 用語 |
バチの高さ | スティックハイト |
大きい音 | アクセント |
小さい音 | ノーアクセント |
ここまで説明したことを上記の用語で説明すると以下のようになります。
「アクセント、ノーアクセントは、叩き始めのスティックハイトで制御する。」
何度も言いますが、叩き始めのスティックハイトが音の大小を決めるということです。
叩き終わりのスティックハイト
次の音の準備のために叩き終わったときのスティックハイトも考慮します。
叩き終わった次の音がアクセントかノーアクセントかで、叩き終わりのスティックハイトが決まります。
- 次の音がアクセントの場合:叩いた後に高い位置にする。
- 次の音がノーアクセントの場合:叩いた後に低い位置にする。
同じく参考にイメージ図を付けます。
次の音が大きい音 | 次の音がアクセントの場合は、叩いた後に高い位置にする。 | |
次の音が小さい音 | 次の音がノーアクセントの場合は、叩いた後に低い位置にする。 |
叩いた後に高い位置にする動きが、アクセント打ちが上手になるための最大のポイントになります。
アクセント打ちのための4つのストローク
叩き始めのスティックハイトが高/低の2つ、叩き終わりのスティックハイトが高/低の2つでてきました。
合わせると、太鼓を叩く前後でスティックハイトの変化が高→高、高→低、低→低、低→高の4つあります。
それぞれ、フルストローク、ダウンストローク、タップストローク、アップストロークと言います。
以下、イメージ図で説明します。
アクセントはフルとダウン
フルストローク (Full Stroke: 記号 F)
フルストロークです。記号F。高い位置から打ち初め、高い位置で打ち終わります。この1打でアクセントを打って、次の音がアクセントの場合がこのストロークになります。
ダウンストローク (Down Stroke: 記号 D)
ダウンストロークです。記号D。高い位置から打ち初め、低い位置で打ち終わります。この1打でアクセントを打って、次の音がノーアクセントの場合がこのストロークになります。
ノーアクセントはタップとアップ
タップストローク (Tap Stroke: 記号 T)
タップストロークです。記号T。低い位置から打ち初め、低い位置で打ち終わります。この1打をノーアクセントを打って、次の音がノーアクセントの場合がこのストロークになります。
アップストローク (Up Stroke: 記号 U)
アップストロークです。記号U。低い位置から打ち初め、高い位置で打ち終わります。この1打をノーアクセントを打って、次の音がアクセントの場合がこのストロークになります。
ワンモーションで叩こう
上であげた4つのストロークで大切なことは、バチを下げると上げるでワンモーションだということです。例えばアップストロークの場合、「低い位置から叩く→高い位置に上げる」というのが一つの動作ということです。
間違った例は、「低い位置から叩く→低い位置のまま」としておき、次のアクセントの直前に「高い位置に上げる」という動き方です。これは、アップストロークではなく、タップストロークの後に無理やりなダウンストロークをしていることになります。
かならず、ワンモーションで終わらすようにしましょう。これ重要です。
まとめ
アクセントとノーアクセントをメリハリをつけて叩き分けるための4つのストロークを説明しました。
4つのストロークのいめー図を1枚のPDFにまとめました。下の画像をクリックorタップするとPDFファイルが表示されます。
最初は違和感があると思いますが、練習で慣れるしかありません。この4つのストロークを習得することで、表情の豊かな太鼓の演奏をすることができるようになります。
アクセント打ちは、初心者には難しく、中級者向けのスキルです。ただ、初心者のときに変な手癖をつけないためにも、この4つのストロークを理解しておくことは重要です。
おススメ記事
和太鼓を始めたばかりならぜひこちらもご覧ください。